価格表
但し、ご注文が2点以上の場合は、送料無料とさせていただきます。
※額縁(マット加工、額装)代、梱包費込みの価格です。
◎売り上げの一部は、動物保護団体に寄付させていただいております。
鉛筆画でも水彩画でも同じ料金です!!
サイズ(mm) | 価格 | モデル追加料金 (1匹(人)追加ごと) |
|
---|---|---|---|
鉛筆画 水彩画 |
ポストカード (105×150) |
¥12,000 |
+¥2,500 | A5 (148×210) |
¥15,000 | +¥3,500 |
B5 (182×257) |
¥18,000 | +¥4,500 | |
A4 (210×297) |
¥21,000 | +¥5,000 |
※背景色は、なし(無地)または、単色のグラデーションになります。
※お客様のご希望に柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
・価格表にないサイズで描いてほしい
・作品/フレームとも、正方形サイズが良い
・毛量は3割増しで!
などなど...
描画タッチ
作品例は、ギャラリーページからご確認ください。
◆鉛筆画
鉛筆(硬度4H~6B)で、細部まで描き込みます。美しいグラデーションを表現します。モノトーンでオシャレな、落ち着いた仕上がりになります。

◆水彩画
水彩色鉛筆と透明水彩絵の具で塗っていきます。
一度に濃い色は塗らず、淡い色を何度も何度も重ね塗りをして、最終的にモデルさんの色に近づけていきます。水彩画ならではの透明感も生かしつつ、毛並みまで丁寧に描き込んでいきます。
透明感があり、優しい雰囲気のある作品に仕上がります。
背景は、パステルで着色します。

額縁とマットについて
◎マット(マットボード)とは
作品を美しく引き立てる装飾的な役割があります。
マットボードは、厚手のボード素材で作られており、作品サイズに合わせて窓抜きをします。
こうすることにより、額の表面、ガラスなどのダストカバーと作品が直接接しないようにし、作品を保護する目的もあります。
◎額のダストカバーとは
額縁には、作品保護の目的の一つとして、ガラス板やアクリル板などを用いています。それらを総称して、「ダストカバー」と言います。
当工房では、基本的に落下しても割れにくい「アクリル板」を採用しています。平滑性・透明性に最も優れている「ガラス板」をご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
”額縁・マット選びはお任せします”の場合は、画家が作品に合った額縁・マットをセレクトいたします!
”他の、○○○のような額縁が良い”というご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください。(別途追加料金が発生する場合がございます)
額縁とマット加工の一例を下にご紹介します。ご参考になさってください♪
ブログでも紹介しております。
